ボクはこうして『突発性ブログ書けない症候群』を克服した

OZP86 kuso yarareta 3

ここ数ヶ月、『突発性ブログ書けない症候群』になっていました(笑)

リハビリも終わったっぽいので『ブログ書けない症候群』を乗り切るコツを書きます(笑) 

ある日突然それはやってきた

ブログをはじめたのは、2004年なので、かれこれ9年ぐらいネットの海に石を投げる行為をしてます。

文章を書くなんて、喋るのと同じ。
書けないなんてよくわからない。
オレは治療界のブログ王になる!(ワン○ース的な) 

ぶっちゃけ変な自信を持っていた。

患者さんや同業の先生たちからも、よく読んでますよ〜

なんて言われていたしね。

それがなんだ。PCの前に座っても、まったく書けなくなってしまった!!!

焦る焦る。よけいにイライラして、思考がまとまらない。
思考がまとまらず、アウトプットできないモノだから、ネタの元になる断片的な思考で頭はいっぱい。
食中毒になって、吐けない感じ(笑)

ネットの世界から離れてみた

これはマジでオススメ。

つい書けなくなっても不安になったときにやってしまうのが『検索』(笑)

ネットの世界にヒントはあるけど答えなんてない。

結局、書けないのは自分の問題。

自分を見つめなおすのに、よけいな情報をシャットダウンしたのはよかった。

ボクにとってブログを書く目的は、患者さんへの情報提供やサービス。
未来の患者さんが 求めている情報を書く。
まぁ、平たくいうと宣伝にもなっているわけ(笑) 

書けなくなる=生命線が断たれるような不安があって、焦った。

ただね、ネットから距離を置いてみても、別に変わらず。宣伝は妄想だった(笑)

そんな、みえない不安に心配していただけだった。

ブログが書けなくなる2つの理由と対策

ネットから離れてみて、書けない理由を整理したみた。

どうもボクがブログを書けなくなったのは、

比較と怖れ(笑)

比較・・・今まで決まった人のブログしか読んでなかったけど、いわゆる人気なブログも読むようにしてみたところ・・・

これがおもしろいんだ(笑)

へー、そんな視点が、なるほどなぁ、書き方がうまいなぁ・・・

たくさん読めば読むほど、他人と比較することで、自己嫌悪になる(;´Д`)

特に健康の情報は役にたつときもあるけど、逆に意識させて病人を作ってしまう側面もある。
そんなことを考えながら書くことができなくなってしまった。

怖れ・・・今までは決まったセミナーの参加で、外の世界や横の繋がりが薄く・・・ここ2年ほど、積極的にセミナーに参加していたら、意外とここのブログは同業の先生たちに読まれていて(笑)

『いつもブログ見てますよー』と・・・多くの人の見られて、個性やエッジのある内容だと、反響があるんだけど、逆に批判も生まれてくるのは当然の話。

他人の目を気にして、いい人を演じてしまう。ネットでは人格を変えるブログ病なのだ。

批判を怖れて、いい人になって書くのは、ものすごく書いていて楽しくない

楽しくなければ、続かない、書けなくなってしまう。

そこで、スッパリと他人を気にせず(決まった人以外のブログは読まない)、批判をスルーして(反応しない・言い返さない)、いい人をやめてみた(笑)

書きたいから、書く(笑)

するとどうだろう、前のように書けるではないか。

まずは60点主義。時間を決めて書いてみる

あたまの整理が終わったのはいいけど、ビックリするぐらい書き出すリズムを忘れている(笑)

書く習慣がなくなってしまった・・・さらに結婚して、同棲がはじまったので、生活のリズムも変わっていた・・・あう(;´Д`)

ってなわけで、午前中、特に朝に15分だけ時間を作るようにしてみた。

まずは『書くこと』を目的にしてみました。

時間を15分と決めて、いかにして、15分で書くか? そんな練習。

内容的には、60点だと思ったら公開してしまう。

15分で途中までしか書けなかったら、翌日に書くことにした。

まずは気軽に打席に立って、バットを振ってみる作戦

そんなことを繰り返していたら、15分でも結構な量を書けるようになってきた。

これは昔取った杵柄が戻ってきた感じ。

相手の役に立つブログに向かって

以前のように好きなことを好きに書けるようになってきたところで、一歩進んで、書き方の意識を変えてみたの。

今までのように日記や落書き程度のコトではモッタイナイなと。

せっかく書くんだから、相手の役に立つことを書いていきたい。少し書く目的も変えてみました。

コツとしては、

『自分の好きなことを、相手の役に立つように変換する』

例えば、どこかに食べに行ったことだけを書いたら、日記で終わってしまう。
そこにお店の情報や使ったカメラの話とかを混ぜていくだけで、日記から役に立つ情報に早変わり。

ちょこっと意識するだけで、意外と自分が好きなことが相手の役に立つことに変わってしまう。 

ホントは誰の役に立つのか?まで想像できた方がいいんだろうけど、まだリハビリ中なので(笑)

気軽に書いておけば、これだけネットで検索されている時代だから、誰かの役には立つでしょう。
たった1人でもいいので、気軽に書くことからはじめてみる。

自分が困ったことを解決した話や、自分が好きなことの情報なら、同じような人は今はいなくても、未来にはいたりする、はず。 

これは他人のおもしろいと感じるブログを読んでいて、気がつけた、よかった点です。

なるほどー、そうやって書いていけば、相手の役に立つのかと。

というわけで、ブログが書けないことも、ブログに書いてみました(笑)

それではまた〜

スポンサーリンク

フォローする