行ってきましたよ、第2回登山部。別名・山で自分を見つめる会?(笑)
またまた霧の中の山行(笑)
山データ
浜金谷駅近くの市民プール駐車場(この時期はプールはやってないので車を止めていいらしい)に止めてスタート。
車力道コース→→石切場分岐→鋸山頂上→石切場分岐→日本寺分岐→日本寺→ロープウェー脇の登山道
地図を見てみると、帰りは徒歩で日本寺に寄らず、日本寺分岐からふれあいの道コースで一気に戻って、車で日本寺に行けばよかったなと反省(;´Д`)
駐車場から大仏広場まではすぐだったし・・・
地図を読み込んで、その場で即断即決しないと、山は大変なことになるなと(;´Д`)
山写真
浜金谷駅近くの市民プール駐車場。
あとは、肉屋さんの駐車場、ロープウェー麓駅に止めて登山口まで歩くコースも。
最初の分岐。
次の分岐。
階段を上がっていくと、ふれあいの道コース。
車道を歩くと、ここからが山道。
左の脇に入ります。
ジブリ感たっぷりの道を歩く。
石切場がファンタジーすぎてヤバイ。
そして、アップダウンの尾根道を歩いて、やっと山頂。
なにもみえねーけど、心眼でみます(笑)
三角点も撮影。
こちらも石切場。
これ写真じゃ伝わらないね(笑)
スゴかった。
下界がみえず、天空の城ラピュタかよと。
ここから日本寺の敷地に。拝観料を払います。
大仏前広場まで長い階段を降りて、やっとトイレ休憩。
鋸山はトイレが整備されてません・・・さすが低山。
これも反省点。
ロープウェー駅まで来てみたけど、強風でお休み。
サクッと帰るプランが撃沈・・・
こんなところ、登山道あるの?というロープウェー駅脇の階段を降りて、ズンズン進むと、看板がみえてきた。
ここから30分ほどで下山。
しばらく細尾根を進んで(両脇が崖・・・)、一気に階段のみで降りる。かなり苦痛(笑)
こんな石段・・・
なんか大変なコースだったけど、無事に下山したというわけで、ばんやでランチ。
食欲に任せて、ドンドン頼んでしまった(笑)
帰りにお風呂に入って、無事解散。
今回も反省点がいろいろあったけど、次回は降水確率10%のみに出かけます。
雨天・曇りは中止!!(笑)
身体はだいぶ慣れたかなぁ。
筋肉痛もさほどじゃなかったし。
登っているときの頭部からの汗が尋常じゃない・・・翌日は頭がなくなったぐらいに軽くなりますが(笑)
なにはともあれ、山はいい。すっかり遅れてきた登山ブームです(笑)
■使用カメラ&レンズ
Nikon D750 / AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR