ポートレート専門の写真教室にいってきた。
一口に被写体といってもたくさんあるわけです。
風景・料理・鉄道・飛行機・星空・植物(マクロ)・動物・スポーツ・ダンス・音楽(ライブ)・モータースポーツ・・・
一眼レフになった8年。 趣味でいろんなモノを撮ってきたわけですが、ほとんど手を出してこなかったジャンルがポートレート(人物撮影)。
やっぱモノを撮っているよりも、人は変化があって、作り上げていく感がいいです。
パッと読むための見出し
m-Gra写真教室とは?
今回参加させていただいたm-gra写真教室さんについて。
フォトグラファーの松川コウジ先生が主催されているワークショップ。
テーマ別で定期的に開催されています。人物撮影(ポートレート)に特化した勉強会で、実践的な内容が盛りだくさん。
今回のモデルは月島冬禾さん(@KatoraGu)
それでは今回どういったことを勉強してきたのか?
マジかー、春一番の強風と雨で1部中止
今回は『屋外ポートレート講座3ステップ!』というわけで、
1部 入門編/超初心者向け 2部 初級クラス・中級クラス 3部 中級クラス以上
という内容でした。
ルンルンで駅降りたら、これですよ(笑)
この日は春一番が吹いて、嵐でした・・・
駅前にはマックしかなくて、避難していたら、すぐに電車も止まって、お客さんが雪崩れ込んできて、1部中止のお知らせも。。。
2時間ほど時間が空いたので、葛西臨海水族園にいってみることに・・・
葛西臨海水族園
すげー数のペンギン。ここに写っている倍はいるかな。
家族連れもチラホラ。
クラゲの前で黄昏れたり。
外に出たら、なんと晴れ間が!
2部・基本の【型】応用の【型】
全身〜アップの撮り方・表情・ポージング指示・大胆なフレーミング・表情バリエーションの増やし方・・・大切な基礎講座
アップで撮ったり
ポートレート初心者だけど、とにかく『ピントはまつげ』を徹底してみた。構図まで気が回らない(笑)
バストアップ
撮ったというか、ドンドン表情やポーズを変えていくので、撮らせていただいた感じ。
今回は【NIKKOR 58mm f/1.4G】のレンズを持っていったけど、これ1本でいけるんじゃないかというぐらいの万能性でした。
ちょっと現像を変えてみたり。
これなんかいいですね。
ジャンプしてみたり(笑)
こんな感じであっという間に時間は過ぎて、基本編は終了。
第3部『4つのスーパーテクニックを身につける』
第3部はテクニック編でした。
「逆光フレアポートレートテクニック」
一昔前は逆光、ゴースト(光の模様)は悪みたいなことで、レンズも逆光耐性性能を上げてきたけど、あえて逆光でふんわりした感じ、フィルム調を出していこうという撮り方。
写真うまくなったかも?と勘違いしそうな一枚(笑)
続いて、「日中シンクロ」
ストロボを使ったテクニックで、これどうやって撮るんだろう?が数分で解決。
機材セッティングのひとこま
『クリップオンストロボを擬似太陽として撮るテクニック』
これ太陽のようだけど、ストロボなんです。
最後は「夕景ポートレート」
ドンドン光の加減が変わっていくので、カメラの設定が追いつかない(笑)
光の読み方、身体のどこに当たって、どんなラインがでるか?
最後の最後のショット(笑)
まとめ
参加者は最大で8名と少ないので、順番に撮っていても、他の人の撮り方もみることが出来て勉強になります。
なによりも、松川先生が気さくでホメ上手。いいねいいね、うん、ここをもうすこしこうやって、あ、すごくいいね(笑) 本を読むよりもスゴく実践的で、勉強になり、楽しい時間を過ごすことができました。
すごくいい教室でした。また機会をみつけて参加しようと思います。
やっぱりテクニックではなくて、コミュニケーションだなと。
「ほめる」「話しながら表情を撮る」「いろいろなポーズやしぐさをしてもらう」「視線を変えてもらう」など。
大勢で一人のモデルを撮るような撮影会。イベントのコンパニオンやコスプレイヤーを囲んで撮る。こういった一方的な撮影を否定はしないけど、それって風景や鉄道みたいにモノと同じ感じがする。人だからコミュニケーションしながら、二人でナニかを作っていく。これって治療にも通じる話だなと。
改めて写真の力をみた気がしました。
■使用カメラ&レンズ
Nikon D750 / NIKKOR 58mm f/1.4G